TSP-LGTS023ワード検索
顔認証設定→顔認証設定
顔認証設定の項目は下記の通りです。
- 未登録者通過許可
- マスクをチェックする
- ヒートマップ
- その他
未登録者通過許可

顔認証登録をした際に、未登録者の通過を許可するか否かの設定です。 チェックを外すと補助照明(リングライト)が赤く光ります。
また顔認証登録のみ使用している場合は音声案内が鳴りません。
顔認証登録者が通過時は「お通りください」と音声が案内をします
マスクをチェックする

マスク未着用、鼻が出ている等正確に着用していない人を検知する設定です。 チェックを入れると、着用していないと判断された人物の通過時に音声で「マスクを確認出来ませんでした」と鳴り、補助照明(リングライト)が赤く光ります。
ヒートマップ

体表面温度検知時のヒートマップの表示・非表示を設定が可能です。 ヒートマップはデバイス画面右下に表示されます。 体表面温度を検知する設定を行って居ない場合はOpenにしていてもデバイス画面に表示は出ません。 赤くなるほど温度が高い事を表しています。
その他項目

リレー時間(ミリ秒):リレー出力の出力時間 リレー方向:リレー出力の方向(Normal/Reverse) 生体認証:Openの場合、写真等人間以外かどうかを判別 検証方法: 顔認証>顔登録のみで認証を行います。 カード認証>外部デバイスを接続し、カードで認証を行います。 顔とカードの両方認証>顔認証登録と外部デバイスカード認証両方で行います。 最大認識距離:検知距離。0.8m~2mの間で選択をします。